ナビゲーションを読み飛ばす

佐世保市議会インターネット中継

※検索結果一覧

市民クラブ
  • 令和6年9月定例会
  • 9月18日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 学校給食について
 ○ 学校給食の提供における諸問題とそれに対する対応について

2 長崎国際大学の新学部開設について
  「大学・高専機能強化支援事業」の公募へ理工系学部の開設を申請され、選定されている状況ですが、新学部開設に向けたスケジュールと本市の姿勢について伺います。
再生する
  • 令和6年9月定例会
  • 9月18日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 外国籍住民への広報・広聴について
  夜間中学に関して、他県では5~6か国語で発信しているが、本市では日本語と英語のみであり、非英語圏の方へ情報が届いていたのか。外国籍の方に市の情報を届け、また意見を聴く取組について伺う。

2 農地に関する計画策定について
  農地の適切な利用を目指す地域計画の策定について、国は令和7年3月末を期限としている。本市は市内177地域での計画策定を目指しているが、現在の策定状況と今後の見通しについて伺う。
再生する
  • 令和6年9月定例会
  • 9月18日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 基地問題について
 ○ 陸上自衛隊早岐射撃場の騒音対策について
 ○ 前畑弾薬庫の針尾島弾薬集積所への移転、集約に係る地元「江上地区」からの新たな要望への対応について

2 本市における公立保育所及び公立幼稚園について
 ○ 公立施設が果たす役割について
 ○ 現状の課題と今後の展望について

3 PFAS(有機フッ素化合物)について
 ○ 本市の水道水におけるPFASの現状について
 ○ 今後のPFASに係る国の動向と本市水道局の動きについて
再生する
  • 令和6年9月定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 IRに代わる本市の振興(観光資源活用)について
 ○ 九十九島の歴史と現存する観光関連資源との関係について
 ○ 九十九島を観光の目的地とするための方策について
 ○ 九十九島観光を具体化するための当面の措置について

2 救急搬送体制について
 ○ 救急搬送の現状と取組について
 ○ AI技術を活用した救急搬送について
再生する
  • 令和6年6月定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 視覚障がい者への支援について
  視覚障がい者の日常生活における課題や支援策について伺います。

2 市営住宅について
  花高3住宅建て替えにおけるPFI導入の検討状況と花高1住宅建て替えに伴う駐車場管理について伺います。

3 佐世保港 ウォーターフロント整備について
  三浦地区みなとまちづくり計画の進捗状況と民間事業者参入の可能性について、また、新みなと岸壁の安全性向上や観光振興のための財源確保に向けた取組について伺います。
再生する
  • 令和6年6月定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 市職員の人材確保対策について
 ○ 4月実施の市職員採用試験の効果と課題について
 ○ 「社会人経験者枠」の導入の意図について

2 子ども・教育政策に関する子どもの意見反映について
 ○ 次期「新させぼっ子未来プラン」策定に関して
 ○ 夜間中学開設準備に関して
 ○ 子ども・教育政策全般に関して
再生する
  • 令和6年6月定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 島瀬美術センターの収蔵品の活用について
 ○ デジタルアーカイブの現状について
 ○ 収蔵品の展示について

2 日野相浦地区における子どもたちの通学路について
 ○ 市道における通学路の安全確保について
 ○ 水害時における通学路の安全確保について
 ○ 子どもを見守る交通指導員の在り方と安全・安心の取組について
再生する
  • 令和6年6月定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
  • 山下 隆良 議員
1 佐世保市の財政運営について
 ○ 本市の財政状況について
 ○ 公共インフラの維持・更新にかかる財源について

2 物流の2024年問題について
 ○ 働き方改革関連法による自動車運転業務の時間外労働時間の上限規制により、輸送能力の不足が懸念されている「物流の2024年問題」について
再生する
  • 令和6年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 個人質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 介護認定について
 ○ 介護認定に係る諸問題と今後の課題について

2 江迎地区文化会館インフィニタスについて
 ○ インフィニタスにおける諸問題と今後について
再生する
  • 令和6年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 個人質問
  • 古家 勉 議員
1 IR不認定に伴う地元への影響等について
 ○ IR不認定による江上地区への影響について
 ○ 江上地区に対する振興策について

2 宇久地域における現状と課題について
 ○ 救急患者搬送について
 ○ 人口推計に見る課題と取組について
再生する
  • 令和6年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 個人質問
  • 永田 秀人 議員
1 カスタマーハラスメント対策について
  行政のカスタマーハラスメント対策はどうなっているか。

2 市職員の健康状況把握と対応について
 ○ 「地方公務員健康状況等の現況」の調査結果と本市の現況の対比
 ○ 問題認識と対策について
再生する
  • 令和6年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 代表質問
  • 柴山 賢一 議員
1 人口減少対策の具体化について
 ○ 地域特性に応じた人口減少対策について

2 子育て支援施策について
 ○ 市政における具体的な取組について

3 外国人市民との共生について
 ○ 外国人市民に対する課題と対策について
 ○ 市民生活部への一部業務移管の狙いと効果について

4 市政における広報・広聴について
 ○ 広報・広聴に関する基本的な考え方について
 ○ 広報に関するこれまでの取組と今後の展開について
 ○ 広聴に関するこれまでの取組と今後の展開について
再生する
  • 令和5年12月定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 海からの観光客等の誘致について
 ○ 「みなとオアシスさせぼ」への登録等による効果について
 ○ 市内にあるマリーナの利用状況について
 ○ 海からの個人客をターゲットとした誘致について

2 地域猫の取組について
 ○ 「地域猫不妊去勢手術費用助成金」の概要と実績について
 ○ 佐世保市動物愛護センター建設後の現状と課題について
再生する
  • 令和5年12月定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 山下 隆良 議員
1 農業政策について
  農業における人材不足により地域の農地維持が大きな地域課題となっている。この課題解決のため、国が法定化した「地域計画」の概要と担い手対策の課題、展望について伺う。

2 交通安全対策について
  交通事故は報道機関等で頻繁に報じられており、本市においても今年になって5人の尊い命が失われている。本市における交通安全対策の取組について伺う。
再生する
  • 令和5年12月定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 地域核にふさわしいまちづくりについて
 ○ 防災に強い地域核について
 ○ ハザードエリア内における老朽化した公共施設について
 ○ 地域核にふさわしい避難所と避難行動の在り方について
再生する
  • 令和5年12月定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 原子力艦原子力防災訓練について
 ○ 事故を起こした艦船の移動に関する手順に改善の余地があるのではないか。

2 行財政改革の推進について
 ○ 地方労働委員会との訴訟について
 ○ 行革推進に関する市長の責任について

3 市立図書館について
 ○ 事業の方向性について、どのような議論がなされたのか。
 ○ 所管を見直す場合、期待される効果について
 ○ 今後の図書館の在り方について
再生する
  • 令和5年9月定例会
  • 9月14日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 医療的ケア児等及びその家族に対する支援について
 ○ 佐世保市における人数の推移と支援体制について
 ○ 医療的ケア児等コーディネーターの配置について
 ○ レスパイト入院施設の充実と補助制度について

2 市営住宅について
 ○ 東部エリア(花高1住宅・花高3住宅)における建て替えの進捗状況について
 ○ 花高3住宅におけるPFI導入の検討状況について

3 佐世保刑務所の跡地活用について
 ○ 跡地活用の検討状況について
再生する
  • 令和5年9月定例会
  • 9月14日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 市立小中学校の人材確保について
 ○ 教職員の欠員について
 ○ 臨時免許採用者の現状について
 ○ 特別支援学級の現状について

2 人権に関する施策について
 ○ 同性パートナーシップ宣誓制度の導入について

3 公共交通の維持・向上について
 ○ バス路線維持のための支援策について
 ○ バスと鉄道の連携強化、特に松浦鉄道の活用について

4 農業政策について
 ○ 国の食料安全保障政策の変化について
 ○ 市民農園の廃止について
再生する
  • 令和5年9月定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 基地政策について
 ○ 陸上自衛隊早岐射撃場の移転について
 ○ 前畑弾薬庫移転・集約に係る工事用道路の早期着工について
再生する
  • 令和5年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 観光関連の政策について
 ○ 観光誘客の現在の考え方と今後について
 ○ 観光地周辺の環境整備について

2 市立学校の施設整備について
 ○ 学校設備の現況と改修について
 ○ 新たに整備が必要であると考えられる設備について

3 文化振興について
 ○ クラウドファンディング型プロジェクト応援事業(文化)として補助金を交付されているが、これまでの状況と今後の課題について

4 新型コロナ感染症について
 ○ コロナ感染症が5類へ移行されてからの診療などの状況について
再生する
  • 令和5年6月定例会
  • 6月27日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 公共施設の適切な受益者負担と利用について
 〇 利用料金改定の見通しについて
 ○ 小中学生のスポーツ施設の優先利用について
再生する
  • 令和5年6月定例会
  • 6月26日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 アーバンスポーツの活用について
 〇 アーバンスポーツの現状について
 ○ 「佐世保らしいスポーツ」の活用について
 ○ アーバンスポーツの今後の取組について

2 俵ヶ浦半島全体の自然観光公園化について
 〇 クルーズ船観光客の受入れに向けた対応について
 ○ 官民連携による観光公園等の活用策の検討について
 ○ 俵ヶ浦半島全体の活性化に対する市長の思いについて
再生する
  • 令和5年6月定例会
  • 6月26日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 佐世保市の歴史を振り返って
 ○ 佐世保市における近代化遺産の取扱いについて
 ○ 日本遺産を生かした観光振興について
再生する
  • 令和5年6月定例会
  • 6月22日
  • 本会議 代表質問
  • 山下 隆良 議員
1 まちづくりにおける公共交通体系について
 ○ 交通不便地区対策における現状と市の認識を問う
 ○ 交通不便地区対策において利便性の高い制度への見直しが考えられないか
 ○ 市の公共交通体系について、どのような将来像を描かれているのか

2 地域福祉の推進について
 ○ 第4期佐世保市地域福祉計画の策定について
 ○ 地域課題に対する包括的な支援体制の整備について

3 スポーツ施策の今後の在り方について
 ○ 佐世保市スポーツ推進計画について
 ○ させぼスポーツマンスで目指すものについて

4 今後の基地政策の展開について
 ○ 市長マニフェストにおける基地関連項目の展開について
再生する
  • 令和5年3月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 各種附属機関の取扱いについて
 ○ 文化振興委員会の新委員の構成について
 ○ 行財政改革推進会議に関わる情報収集について

2 新型コロナウイルス感染症第8波の行政組織への影響について
  新型コロナ感染症第8波では、市職員にも自身や家族の感染のために療養・自宅待機する人が多いように見受けられた。職員の療養・待機の状況、その影響と対応についてお聞きする。

3 個人商店の地域コミュニティへの貢献と現状について
 ○ 地域の個人商店はコミュニティの維持にも関わってきたと考えるが、市はどのように認識しているか。
 ○ 地域の個人商店の減少について、市としてどのように考えるか。
再生する
  • 令和5年3月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 土木技師の技術継承と技術力向上について
 ○ 技術力強化に係る取組の成果について
 ○ 土木職の組織全体の成果につながる人材育成について

2 プラスチックごみ削減について
 ○ プラスチック資源循環促進法の施行に伴う取組について

3 医療従事者の確保について
 ○ 地方独立行政法人佐世保市総合医療センターの薬剤師と看護師確保における現状、課題、取組について
再生する
  • 令和5年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 運転免許証の自主返納について
 ○ 高齢者による事故が相次ぐ中、本市における運転免許証の自主返納促進等に対する取組について
再生する
  • 令和5年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 宇久島の未来に向けた持続化について
 ○ 宇久島振興の取組と今後の展開について

2 佐世保市におけるものづくり産業の活性化について
 ○ 造船関連事業の現状と今後の取組について
 ○ ものづくり人材の育成について
 ○ 就労支援について
 ○ 企業誘致への取組と立地企業への就労支援について

3 文字・活字文化振興法における文化振興と書道教育の充実について
 ○ 島瀬美術センターにおけるデジタルアーカイブ化後の現状と今後の取組について
 ○ 新美術館構想について
 ○ 義務教育段階における書道の取組について
 ○ 社会教育における書道の取組について
再生する
  • 令和4年12月定例会
  • 12月13日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 LED防犯灯更新事業について
 ○ 事業内容と協定締結までの流れについて
 ○ 協定締結状況について
再生する
  • 令和4年12月定例会
  • 12月13日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 文化振興について
 ○ 第2次佐世保市文化振興基本計画に基づく文化振興の現状・今後の課題について
 ○ 市主要文化施設をはじめとする文化施設の状況(管理体制・利用料金など)について
再生する
  • 令和4年12月定例会
  • 12月12日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 原子力艦に関する原子力防災訓練について
 ○ 前回からの変更点や改善点、今後の課題について
 ○ 国からの関連情報について

2 未成年者による重大事件の記録の保存について
 ○ 市内で過去に発生した少年事件の記録の保管状況について
 ○ 歴史的公文書の取扱いについて

3 合理的配慮を必要とする児童生徒への対応について
 ○ 食物アレルギーへの対応について
 ○ 医療的ケア児への対応について
再生する
  • 令和4年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 ふるさと納税制度の制度拡充について
 ○ ふるさと納税の実績について
 ○ 個人版ふるさと納税における県と連携した物産振興について
 ○ 企業版ふるさと納税の取組と推進について

2 早岐まちづくりについて
 ○ 早岐瀬戸遺跡発掘調査の状況及び今後について
 ○ 早岐総合庁舎(支所・コミュニティセンター)の老朽化対策について

3 安全で安心できるまちづくりについて
 ○ 防犯カメラの設置促進について
 ○ ドライブレコーダーの普及促進と補助制度について
再生する
  • 令和4年9月定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 前畑弾薬庫の針尾島弾薬集積所への移転集約について
 ○ 防衛省(九州防衛局)が行った江上地区と針尾地区での説明会の問題点と今後の取組について
再生する
  • 令和4年9月定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 障がい者用駐車場について
 ○ 市が保有する公共施設の障がい者用駐車場の現況と、今後の整備について
再生する
  • 令和4年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
  • 山下 隆良 議員
1 安全保障環境の悪化と佐世保市への影響について
 ○ 台湾有事が起こった場合の佐世保市への影響について
 〇 佐世保市の国民保護法の取組について

2 町内会等の負担軽減等について
 ○ 民生委員一斉改選に係る推薦依頼について
 ○ 町内会等の負担軽減及び支援について
再生する
  • 令和4年9月定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 陸上自衛隊の輸送機オスプレイについて
 ○ 水陸機動団の訓練の際、オスプレイに関する情報をどの程度把握していたか。
 ○ オスプレイの飛行停止について、どの程度情報を把握しているか。
 〇 今後のオスプレイの飛行再開について、どのような対応を考えているか。
再生する
  • 令和4年9月定例会
  • 9月9日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 化学物質過敏症について
 ○ 佐世保市における患者の現状と課題について

2 ICT化による業務の効率化について
 ○ 電子決裁・文書管理システム導入の進捗状況について
 ○ 夏のDigi田(デジデン)甲子園について
再生する
  • 令和4年6月定例会
  • 6月22日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 メタバース(仮想空間)・NFT(非代替性トークン)の活用について
  大阪では2025年大阪・関西万博に向け、専用サイト「バーチャル大阪」を立ち上げられました。今後、行政手続など様々な分野での活用が期待できると考えますが、本市における取組について伺います。

2 安全で安心できるまちづくりについて
 ○ 火災発生時の出動体制について
 ○ 防犯灯維持管理支援事業について
再生する
  • 令和4年6月定例会
  • 6月22日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 公共施設が一つもない日野地区への行政の考え方について
 ○ コミュニティセンターの今後の新設等の方向性について

2 水源不足の現状と情報発信について
 ○ 近年の渇水危機の状況とその対策について
 ○ 市民の理解のための情報発信について
再生する
  • 令和4年6月定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 救急医療体制について
 ○ 佐世保市における救急医療体制の現状について
 ○ 救急安心センター事業について
 ○ AI技術を活用した救急搬送について
 ○ 医療情報ネットワーク事業について
再生する
  • 令和4年6月定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 依存症対策の強化について
 ○ 各種依存症への対策に関する、佐世保市の現状(取組や課題認識)はどうなっているか。
 〇 市としての今後の取組をどう考えているか。

2 バスの運行見直しに伴う通学利用者への影響について
 〇 路線バスのダイヤ改定に伴う、通学時のバス利用への支障について、市は実情を把握しているか。
 〇 佐世保市地域公共交通持続化実施計画期間中や年度途中でのダイヤ見直しなども可能か。
 〇 運転士不足への対策はどうなっているか。
再生する
  • 令和4年3月定例会
  • 3月18日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 水質汚染について
  昨年6月、江上町(田の頭川)で魚の死骸が一面に浮か
 ぶという事案が発生し、警察や市関係部局が調査を行った
 が、原因は分からなかった。このような事案がまた起こる
 可能性もあるため、地域住民や農業者、漁業者などが不安
 にならないよう、水質汚染についての調査、指導のスキー
 ムを整備すべきではないか。
再生する
  • 令和4年3月定例会
  • 3月16日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 公務職場における人材確保について
 〇 教職員の人材難の現況と対策について
 〇 市職員の加重労働の現状について
 〇 第7次行財政改革推進計画での考え方・進め方につい
  て

2 子どもを取り巻く状況と課題、対策について
 〇 不登校の現状について
 〇 全国学力・学習状況調査について
 〇 スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー
  の活用について
再生する
  • 令和4年3月定例会
  • 3月14日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 市の刊行物・配布物について
  地区コミュニティセンターなどに配置されている市の刊
  行物や、自治会などを通じて配布されている物などが過
  剰に印刷されているとの意見があるが、適切な数に抑え
  ることはできないか?
再生する
  • 令和4年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 代表質問
  • 山下 隆良 議員
1 九州・長崎IRについて
 ○ 多様な雇用の創出や定住人口の増加など、「地方創生の
  起爆剤」とされるIR誘致実現後の本市のまちづくりに
  ついて伺う。

2 佐世保市DX戦略について
 ○ 少子高齢化、人口減少、コロナ禍など、取り巻く環境
  が大きく変化する中、DX(デジタル変革)による今後
  の市政運営(まちづくり)の在り方について伺う。

3 日本遺産「鎮守府」を生かしたまちづくりについて
 ○ 佐世保市発展の礎となった「鎮守府」ゆかりの文化財
  について、日本遺産認定後、リーディングプロジェクト
  の一環として様々な施策が展開されているが、日本遺産
  「鎮守府」を生かしたまちづくりの将来展望について伺
  う。
再生する
  • 令和3年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 盛土・土捨て場対策について
  7月に熱海市で発生した土石流災害を受けて、市民から
 盛土や土捨て場に対する不安の声が寄せられている。市と
 しての現状認識や今後の方向性について問う。

2 介護士・保育士等の賃金引上げについて
  国は介護や保育の現場で働く人の賃金を引き上げる方針
 を示している。その具体化に当たっての市の対応について
 問う。
再生する
  • 令和3年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 児童生徒の通学負担軽減について
 ○ 学校再編意見交換会について
 ○ 通学の補助について
 ○ 通学時の荷物について
再生する
  • 令和3年12月定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 早岐まちづくりについて
 ○ 早岐川河川改修工事の進捗状況について
 ○ 交通渋滞対策について
 ○ 広田地区の住宅政策について

2 消防団員の処遇改善について
 ○ 団員の充足率、就業形態の推移について
 ○ 団員確保の取組について
再生する
  • 令和3年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
  • 山下 隆良 議員
1 市北部地区における渋滞対策について
 ○ 周辺地域の幹線道路の整備・進捗状況について
 ○ 春日瀬戸越線及び東山手上部線の進捗状況について

2 えぼしスポーツの里について
  これまでの整備の経過、入場者や利用料の動向、集客の
 ための取組、廃止された人工芝スキー場の当初の目的、廃
 止となった経緯及び今後の活用策について尋ねる。

3 市民農園について
  市民農園の現在の利用状況、今後の広報戦略や施設整備
 など、利用率向上のための対策について、市の見解を尋ね
 る。
再生する
  • 令和3年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 市立学校校舎等の老朽化対策について
 ○ 日野小学校校舎改築・長寿命化改修工事の進め方につ
 いて
 ○ 市立学校施設の改築等に伴う対策について

2 島瀬美術センター所蔵品を活用した広域連携の取組につ
 いて
 ○ デジタルアーカイブ化の状況について
 ○ 広域連携の取組について
再生する
  • 令和3年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 IR誘致における地元対策について
  江上地区や東部地域(江上・針尾・広田・宮・早岐・三
 川内・日宇の7地区)では、東部地区自治協議会連絡協議
 会を立ち上げているが、地域の課題や懸念事項の対策につ
 いて伺います。

2 指方地区(小田新田)における、農地等の冠水対策につ
 いて
  指方地区(小田新田)に設置されている排水ポンプや樋
 門は昭和57年の建設当時のままであり、設置から40年
 が経過している。機能低下及び樋門の劣化が懸念されるが、
 今後の冠水対策について伺います。
再生する
  • 令和3年9月定例会
  • 9月15日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 地域介護予防活動支援事業について
  体操が含まれる活動のみが支援事業の対象となっている
 が、体操を含まない活動の中にも介護予防や認知症予防に
 資するものは多くあると思われる。それらも対象としては
 どうか。

2 市立学校の特別教室の空調整備について
  音楽科において、空調整備のなされた一般教室での授業
 は困難な状況であり、夏の音楽室や楽器等を保管する準備
 室は高温となり劣悪な状況である。空調整備が出来ないか。
再生する
  • 令和3年6月定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員

1 アフターコロナを見据えた俵ヶ浦半島開発の検討状況に
 ついて
 ○ 俵ヶ浦半島にある3つの廃校の活用策の検討状況につ
  いて
 ○ 今年3月に部分供用開始した九十九島観光公園の今後
  の活用策について
再生する
  • 令和3年6月定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 今後の地場産業の活性化に向けた取組について
 ○ SSK新造船事業撤退後のこれからの取組について
 ○ 新工業団地の企業誘致の現状と課題について
再生する
  • 令和3年6月定例会
  • 6月23日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 獣医師確保について
  家畜の疫病予防や食肉検査などに当たっている行政で働
 く獣医師は、過酷な労働条件の上に、待遇面でも開業獣医
 師よりはるかに悪い状況にあり、なり手が少ない原因とな
 っていると聞いている。行政で働く獣医師は、家畜の健康
 はもとより、BSE、鳥インフルエンザ等への対応や、安
 全・安心な食肉の供給、そして、2021年度からは本市
 の動物愛護センターも運用するようになっていることから、
 その役割と必要性が増大しており、欠かせない存在である
 ため、職員の採用については、現在の処遇の改善が必要で
 ある。
  また、佐世保市においては、ここ数年は職員が欠員状態
 であるとも聞いている。獣医師不足の問題をどのように認
 識しているのか。また、今後の獣医師確保についての現状
 はどうなっているのか。
  長崎県では、長崎県職員の就業条件を満たすことで、獣
 医修学資金を援助する制度の創設がなされている状況もあ
 る。佐世保市においても、具体的な獣医師の確保対策を示
 してもらいたい。

2 ふれあい収集について
  ふれあい収集については、高齢者等の支援として幾度と
 なく実施を求めてきたが、一向に進んでいない。いまだモ
 デル地域での試行にとどまっており、以前、福祉施策との
 整合を図りながら検討していくとの答弁がなされたが、そ
 の後の変化はみられていない。
  斜面地が多いという本市の地理的特徴や高齢化の進行に
 よる一人暮らしの高齢者の増加とコロナ禍という状況を考
 えれば、今こそ行政サービスとして「ふれあい収集」を本
 格実施すべきではないか。
 ○ 「ふれあい収集」の実施に向けた現在の進捗状況はど
  うなっているのか。
 ○ 長期間にわたって実施しているモデル事業で得られた
  成果と課題は何か。
 ○ 課題に対する対応をどのように考えているのか。
 ○ いつまでもモデル事業を継続しているが、今後どのよ
  うに展開するのか。
再生する
  • 令和3年6月定例会
  • 6月23日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 総合医療センターの労働環境について
  佐世保市の医療の現場において、コロナ対応が長期化す
 る中で労働強化が過剰になることを危惧している。
  昨年の12月定例会で総合医療センターの状況を尋ねた
 が、2020年度の状況が最終的にどうだったのか。また、
 市として現況や課題をどのように考えているのか。

2 路線バスの現状と地域公共交通再編実施計画について
  路線バス運転士の確保が難しい状況が続いている模様で
 ある。以前より課題だった運転士の賃金改善はどうなって
 いるのか。
  また、現在の地域公共交通再編実施計画の計画期間は今
 年度が最終年度である。次期計画を公共交通網の維持・改
 善に資する計画とするために、市として現状と課題をどの
 ように認識しているのか。
再生する
  • 令和3年3月定例会
  • 3月11日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 コロナ禍における火災予防の推進について
 ○ 福祉施設や医療機関などに対する火災予防の取組につ
  いて
 ○ デジタル化やIT技術を活用した防火指導や広報活動
  について

2 地域未来塾について
 ○ 地域未来塾の実施状況について
 ○ 地域未来塾の今後の展開について

3 市の刊行物の在り方について
 ○ 市の刊行物の現状認識と課題について
 ○ 市全体における統括した広報の考え方について
再生する
  • 令和3年3月定例会
  • 3月11日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 ごみの収集とクリーンセンターへのごみの持込みについ
 て
 ○ コロナ禍におけるごみ収集の問題について
 ○ クリーンセンターへのごみの持込みについて

2 災害による公共交通機関不通地域への対応について
 ○ 公共交通機関が不通となった地域の現状と対応・対策
  について
再生する
  • 令和3年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 代表質問
  • 山下 隆良 議員
1 コロナ禍における経済対策について
 ○ 今回の佐世保重工業の報道を受けての市長所見につい
  て
 ○ 今後の行政による支援体制について
 ○ 具体的な支援をどのように考えられているのか

2 新型コロナウイルス感染症について
 ○ これまでの感染状況について
 ○ ワクチン接種について

3 地域コミュニティの活性化について
 ○ 地区自治協議会について
  ・ 全地区設立されて3年になろうとしているが、市が
   期待することと地域の思いについて
  ・ 課題をどう捉え、課題解決に向けてどのように取り
   組んでいくのか
 ○ コミュニティセンターについて
  ・ 令和3年4月から公民館を廃止しコミュニティセン
   ターとなるが、そのことで地域コミュニティの活性化
   につながるのか

4 本市における不登校支援について
 ○ 施政方針に、「年々増加する不登校等の様々な課題に対
  応するため、スクールソーシャルワーカーをさらに増員
  し、継続事案の対応並びに定期的な巡回訪問による早期
  対応に努める」とあるが、過去五年の不登校児童生徒数
  の推移とその要因、これまで本市が進めてきた不登校生
  徒児童への支援策、及び今後の対策について伺う。
再生する
  • 令和2年12月定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 倒木対策について
 ○ 市として管理すべき街路樹等樹木の管理体制について
 ○ 近年の災害等による倒木被害の状況について
 ○ 災害等に備えた点検や事前伐採による計画的な予防対
  策について

2 ICT化による事務の効率化について
 ○ 電子決裁・文書管理システムの導入に向けた推進状況
  について
 ○ デジタル・ガバメント準備室における取組内容につい
  て
再生する
  • 令和2年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 新型コロナウイルス感染症の影響への対応について
  新型コロナウイルス感染症の影響で、医療機関では患者
 の減少が生じ、経営状況が大きく悪化している。国も様々
 な支援を行っているものの、まだ十分とは言えず、医療現
 場では賃金面への影響も伝えられ、医療従事者のモチベー
 ション低下を危惧するところである。また、この間かなり
 の負担を強いられている保健・衛生部門も含め、現場労働
 者が燃え尽き症候群に陥らないかという点も気になる。市
 としての現状把握と今後の対策について問う。
  また、今年前半の小中学校の一斉休校を踏まえた、今後
 の感染状況に応じた小中学校の対応についても考え方を問
 う。

2 改正社会福祉法への対応について
  来年4月から施行される改正社会福祉法への対応につい
 て、本市では保健福祉部を中心に住民ニーズや地域資源の
 精査といった準備作業が進められていると認識している。
 しかし、複合的な困難を抱える住民を包括的に支援してい
 くためには、福祉以外の文脈も重要と言われている。例え
 ば雇用に関しては、労働時間や職務内容について個別の事
 情を勘案する「オーダーメイド型雇用」が求められている。
 本市ではこういった視点にどう対応していくのか。

3 原子力災害への備えについて
  原子力発電所や原子力艦船など本市では原子力災害のリ
 スクを抱えており、毎年防災訓練を行っているが、参加は
 一部の住民にとどまっている。このため、実際の災害発生
 時の状況が具体的にイメージできない部分があると考える
 が、特に避難所の確保について十分と言えるのか。本年の
 台風の際の避難所の状況も参考にして、避難所の確保や整
 備について考えるべきではないか。
再生する
  • 令和2年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 前畑弾薬庫の針尾島弾薬集積所への移転・集約に係る諸
 課題について
 ○ 九州防衛局から江上・針尾地区の自治協議会になされ
  た、移転・集約の進捗に係る説明会について
 ○ 移転・集約の受入れ先である江上地区から要望が上が
  っている陸上自衛隊早岐射撃場の移転について

2 本市における今後の住宅政策について
 ○ 平成29年度に策定された「佐世保市空家等対策計画」
  の進捗状況と、その結果に対する評価について
再生する
  • 令和2年12月定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 令和2年度日野川流域の日野・椎木地区における豪雨対
 応について
 ○ 日野川流域の日野・椎木地区における内水対策につい
  て

2 島瀬美術センターの指定管理化について
 ○ 島瀬美術センターの収蔵庫の整理状況について
 ○ 島瀬美術センターの専門性向上策について
再生する
  • 令和2年9月定例会
  • 9月18日
  • 本会議 一般質問
  • 山下 隆良 議員
1 人口減少社会・人材不足に備える対応について
 ○ 正規職員と待遇面でかなりの格差があった非正規職員
  について、人材確保と育成をどのように考え、推進して
  いくのか
 ○ ウエストテクノ佐世保内の企業で働く従業員の実態に
  ついて
 〇 移住対策の状況と成果、佐世保市ならではの移住支援
  策の考え方について

2 災害に強いまちづくりについて
 ○ 6月下旬の大雨による災害対策本部の設置状況につい
  て
 ○ 昭和42年7月の大雨災害以降における佐世保川、相
  浦川の整備状況について
 ○ 避難所業務に当たる職員派遣について
再生する
  • 令和2年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 宇久島の振興に係る現状の課題について
 ○ 国境離島に位置づけられている宇久島の状況、振興
  策等について
  ・ 宇久島の現状(人口、世帯、学生数など)
  ・ 市における振興策
 ○ メガソーラー事業について
  ・ これまでの経緯と現状
 〇 風力発電事業について
  ・ これまでの経緯と現状
再生する
  • 令和2年9月定例会
  • 9月16日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 災害による避難者への支援について
  市内御船町・小川内町で発生した地滑りでは、災害対
 策基本法第63条に基づく警戒区域が設定されたことに
 より、周辺住民が自宅以外に避難しなければならなくな
 った。しかし、家屋に直接的な被害が発生していないた
 め、避難に関する様々な費用は避難者が自己負担せざる
 を得ない。警戒区域に許可なく立ち入りした場合は罰金
 が発生するという強制力のある規定なのに、避難の費用
 補填などがないのは、法制度の不備ではないかと考える。
  市としてのこの間の対応を確認した上で、今後の取組
 について考えを聞く。

2 就職氷河期世代への支援について
  就職氷河期世代(30代半ば~40代後半)について
 は、宝塚市などから始まった世代限定の採用を行う動き
 がある。政府もこの世代にようやく目を向け始め、昨年
 6月に「就職氷河期世代支援プログラム」を策定して取
 り組んでおり、今年1月には書簡により地方自治体へ積
 極的な中途採用の実施を促している。
  本市ではUJIターン型採用として年齢枠を幅広く取
 って募集するなどの対応を取っているが、これでは市内
 に居住する就職氷河期世代の救済にはならない。
  市として国の要請や全国の動向をどのように受け止め
 、今後の対応を考えているのかを問う。
再生する
  • 令和2年9月定例会
  • 9月16日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 米海軍佐世保基地警備員のシフト勤務問題について
 ○ 日本人従業員の勤務実態の把握について
 ○ 市として何かできることはないのか

2 俵ヶ浦半島開発及び九十九島観光の推進について
 ○ 九十九島観光公園の暫定的な供用開始について
 ○ コロナ終息後に向けた今後の俵ヶ浦半島開発の取組
  について
  ・ 供用開始から当面の九十九島観光公園の活用につ
   いて
  ・ コロナ終息を見据えた本格的な九十九島観光公園
   の活用策の検討について
  ・ 一般県道俵ヶ浦日野線の交通対策について
 ○ 俵ヶ浦半島開発を含む九十九島観光の一体的かつ効
  果的な推進体制について
再生する
  • 令和2年6月定例会
  • 6月19日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 未成年者の性 現状と課題について
 ○ 当市における望まない妊娠等の状況について
 ○ 市立学校における性教育の取組と現状について
 ○ 教育現場においての性教育への課題について

2 安全な通学路の確保について
 ○ 通学路の安全確保についてどのように考えているか
 ○ 安全確保のために今後何ができるか
再生する
  • 令和2年6月定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 「佐世保市新型インフルエンザ等行動計画」について
  新型コロナウイルス感染症への対応については、未知の
 感染症として新型インフルエンザへの対応指針が準用され
 たと認識している。本市では平成27年3月に作成された
 「佐世保市新型インフルエンザ等行動計画」がそれに当た
 るが、この間の対応では計画と実行の間に若干の齟齬が見
 受けられる。この点について市は事態収束後に検討する考
 えのようだが、検討に向けた問題意識等についてお聞きす
 る。

2 感染症対策をはじめとする政策医療の充実について
  市内で常設されている感染症病床の数は、平成元年時点
 では54床あったものが、現在は6床と大幅に減っている。
 ここまで感染症病床を減らしてきた背景には、病院経営に
 おいて経営効率化が大前提となっていることがある。国の
 医療政策の見直しが必要と考えるが、現時点で市のレベル
 でできることについてお聞きする。

3 税の滞納対策について
  令和元年度の包括外部監査において「納税課と保険料課
 の徴収(収納)部門を統一すべきである」との提言がなさ
 れている。この提言については今後検討がなされることと
 思うが、本市では過去に徴収部門が一体だった時期もあっ
 たことから、今後の検討の前提として過去の担当部署分離
 の経緯や目的、評価についてお聞きする。
  また、住民税や国保税の滞納を減らすための施策につい
 て、徴収強化以外の側面についてお聞きする。
 (上記のうち、「また、住民税や国保税の滞納を減らすた
 めの施策について、徴収強化以外の側面についてお聞きす
 る。」に関する質問は取り下げられました)
再生する
  • 令和2年6月定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 地域公共交通政策について
 ○ バス運行体制の一体化について
  ・ 一体化から一年経過し、市民の声や見えてきた課題
   について
 ○ 交通不便地区対策について
  ・ 交通不便地区における取組の現状と課題について
再生する
  • 令和2年6月定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 土木担当職員の技術の伝承、技術力の向上について
  近年、頻発化する自然災害への対応や、道路・河川等の
 土木インフラの老朽化問題などにより、土木担当職員をは
 じめとする技術職員の担う役割が重要化しているが、測量
 及び設計業務等の外部委託化や業務の多岐多様化に伴い職
 員の事務量は増加し、また、経験豊富な団塊世代の職員の
 退職などから、技術力の低下が生じていると思われる。現
 状課題の認識と対策について尋ねる。

2 新西部クリーンセンターの運営について
  今年4月から運営を開始した「新西部クリーンセンター」
 では、以前は処理できていた有害鳥獣や持込みゴミが施設
 内で焼却処理できず、東部クリーンセンターへ移送する事
 態が発生している。また、不燃物や資源物についても、ヤ
 ードに収まらず、持込み車両や作業車両の通行を制限して
 いる状況も見られる。「新西部クリーンセンター」の今後の
 安定的かつ適切な運営に対する考え方について尋ねる。
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 公共施設の複合化について
 ○ 複合化に向けての進捗状況について
 ○ 複合化により生じる利用することのない建物や敷地等
  の利活用について

2 必要となる人材の確保について
 ○ 合併町の支所における職員削減が実施されるとのこと
  だが、住民サービスの低下とはならないのか
 ○ 職員の休暇時の対応はどうするのか
 ○ 特殊技能を必要とする人材の確保について

3 地域医療体制について
 ○ 総合医療センターにおいて「7:1」看護体制の確保
  が出来なくなりつつあると聞くが、現状はどうなってい
  るか
 ○ 医師確保のための寄附講座の設置をはじめ、医療従事
  者確保のための取組をされているが、その効果はどうか
 ○ 看護師の人材確保策について
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 公園の在り方について
  平成14年6月に策定された「緑の基本計画」も令和3
 年度には見直しの時期を迎えようとしています。また、平
 成29年6月に都市緑地法の一部が改正され、都市公園の
 特性に応じた管理の方法や公園施設の老朽化対策の方針、
 官民連携や機能再編について「緑の基本計画」に記載する
 ことが望ましいとされております。現在は、公園施設の長
 寿命化計画に基づき、老朽化対策など緊急性の高い施設か
 ら順次施設の更新が行われておりますが、公園を必要とさ
 れる自治会からの要望については、「新設は財政上難しく、
 市街化区域の未整備地区においても必要性について検討し
 ている状況である」と聞き及んでおります。
 ○ 公園の現状について
 ○ 公園の新設や統廃合に対する考え方について

2 町内会支援制度について
 ○ 町内、自治会集会所等施設整備補助制度の拡充につい
  て
 ○ LED防犯灯の取替えに対する補助制度について

3 防災行政について
 ○ 近年、大雨の発生頻度が増加し、集中豪雨による災害
  が全国的に頻発化、激甚化している中で、本市において
  も、大規模な災害がいつ発生してもおかしくない時代に
  なってきております。
   大規模化する災害に備えるための防災減災対策につい
  て、市民への情報伝達や河川における対策など本市の取
  組について伺います。
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 前畑弾薬庫の針尾島弾薬集積所への移転・集約に係る進
 捗について
  国は、平成30年度から令和元年度にかけて、弾薬庫移
 設工事のため工事用道路に関する検討を進めている。令和
 2年度にはルートの調査や測量に入るための予算が計上さ
 れているが、移転・集約を進めるにあたり、安全・安心を
 前提に、地元の声や意見を聞き、理解を得ることが重要と
 考えるが、その取組について問う。

2 IR誘致における地元対策について
  IRの実現に向け県・市において検討が進んでいるが、
 市民、特にIR候補地の近隣住民の中には不安の声もある。
 そこで、今後の地元への説明及び対策について問う。

3 住宅用火災警報器について
  住宅用火災警報器の設置義務化から10年が経過したが、
 住宅用火災警報器の設置効果と問題点及び今後の対策につ
 いて問う。
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月3日
  • 本会議 緊急質問
  • 永田 秀人 議員
1 現状認識について
 ○ 「いつ感染者が出てもおかしくない状況」とはどういうものか。
 ○ 新型ウイルスの特性や危険性(感染者の重症化・重篤
  化や死亡の発生率など)について、どう認識しているか。
 ○ 感染症に関する情報をどこから取得していくのか。
 ○ 対応に必要な財源確保策としては、基金等の取崩しな
  どが考えられるが、どのような方策を考えているか。

2 検査等の対応について
 ○ これまで感染の検査は大村市でしかできない状況であ
  ったが、今後は市内医療機関で可能となるのか。それは
  いつからで、市内でどれくらいの人数の検査が可能とな
  るのか。
 ○ 検査を希望する市民は全員受けることができるように
  なるのか。全員が無理な場合、どのように選別するのか。
 ○ 検査時に感染が広がるリスクについて、対策は考えて
  いるのか。
 ○ 感染時の死亡リスクが高い高齢者への感染を防ぐため、
  介護事業所や介護関係労働者を対象にした検査の実施な
  どは考えられないか。

3 小中学校の休業対応について
 ○ 休業の期間を「当面、3月24日まで」としているが、
  状況を見て途中で解除する等、柔軟な対応は考えられな
  いのか。
 ○ 児童の監護のために休業する保護者への支援、従業員
  が休業する企業への支援はどのようなものを考えている
  のか。
 ○ 休業により収入を喪失する非常勤職員など市の雇用す
  る労働者への対応はどのように考えているか。
 ○ 学校給食の停止に伴い発生する生産者・流通業者等の
  損失補填について考えはあるか。
 ○ 保育所や放課後児童クラブの対応への支援の考えはあ
  るか。

4 多方面への影響について
 ○ 例えば各種イベントの自粛に伴う経済活動の縮小など
  の影響について、市として何らかの取組は考えているか。
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 代表質問
  • 山下 隆良 議員
1 財政運営について
 ○ 今後の財政運営の見通しについて
   施政方針では、本市を取り巻く環境として、人口の減
  少や、合併算定替の段階的終了に伴う税収の減、高齢化
  の進展や、子育て支援策の拡大による社会保障関係経費
  の増、公共施設の維持管理・更新経費による大幅な財源
  不足について触れられている。
   国の令和2年度予算案では、地方の一般財源について、
  令和元年度を下回らないレベルで確保するとの方針のも
  と、一定の担保をしたとの考えのようである。
   しかしながら、佐世保市としては、より一層、しっか
  りとした今後の財政運営の見通しを立てた上で、予算編
  成を行っていくべきだと考えているが、今後の財政運営
  において、どのような長期的展望を持っているのか。

2 第7次総合計画の基本的な考え方について
 ○ 第7次総合計画は、どのような理念と考え方をもって
  策定されているのか。
 ○ 総合計画の共通概念及び市長の政治理念に掲げる「市
  民第一主義」とは具体的にどのようなものなのか。
 ○ 時代が大きく変わる局面において「市民の声」をどの
  ように政策につなげていくのか。

3 本市における新型コロナウイルスへの対応について
  中国を中心に世界中で感染が広がっている新型コロナウ
 イルスについて、日々、さまざまな報道がなされているが、
 影響がはかり知れない状況である。
  佐世保市においては、日本でも有数のクルーズ客船の寄
 港地として、多くのクルーズ客船を受入れているが、先般、
 クルーズ客船での感染も確認されたことから、患者の受入
 れや市内で感染者が発生した場合の対応等に対する不安の
 声が多く聞かれるなど、市民の関心は非常に高い。
 ○ 新型コロナウイルスによるクルーズ客船への影響につ
  いて
 ○ 観光など本市への影響並びに今後の見通しについて
 ○ 新型コロナウイルスに対する本市保健所の対応につい
  て

4 環境行政について
 ○ 環境市民の育成について
   地域規模で課題となっている地球温暖化とプラスチッ
  クごみ問題の市民への啓発をどのように推進していくの
  か。
 ○ ごみの減量化と適正処理について
   ごみ減量化に重要な食品ロス対策及び、宇久地区から
  のごみの本土統合処理を円滑に進めるための体制につい
  て、現状と今後の取組を尋ねる。

5 学校におけるICTを活用した教育について
 ○ 本市の学校におけるICT環境の整備状況について
 ○ ICTを活用した教育を進める上での課題について
 ○ 児童生徒及び教職員への支援について
  ・ 急激な社会変化や国の動きがある中、佐世保市内の
   小・中学校及び義務教育学校におけるICT環境の整
   備状況並びにICTを活用した教育を進める上での課
   題について
  ・ さまざまなICTを活用する児童生徒や教職員に負
   担がかからないようにするための支援について
再生する
  • 令和元年12月定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 佐世保市の新たな文化振興と観光振興について
 ○ 島瀬美術センター所蔵庫や近代化遺産等を生かした佐
  世保の歴史文化の掘り起こしと活用について

2 市立学校施設の建てかえ並びに改修について
 ○ 市立学校施設の老朽化対策について
 ○ モデル事業として実施している日野小学校の設計を進
  める中で見えてきた課題について
再生する
  • 令和元年12月定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 受動喫煙防止対策について
 ○ 受動喫煙防止対策の現状について
 ○ 課題と今後の対応について

2 コンベンション誘致について
 ○ コンベンションの受け入れ状況について
 ○ 今後のコンベンション誘致について
再生する
  • 令和元年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 路線バス運転士の確保について
  公共交通網の中でも路線バスの維持のためには、運転士
 の確保が重要な課題である。3月末の路線バスの運行体制
 一体化以降の状況はどのようになっているか、現状を確認
 し、今後の対応策について問う。

2 市政懇談会による広聴について
  朝長市長は市長就任以来、市政懇談会を各地区で2年に
 一回のペースで開催しているが、その手法や効果について
 検証し見直す時期に来ているのではないか。市長の考えを
 問う。
  また、市長はIR誘致に関して発信する中で、市政懇談
 会での反応を紹介しているが、実際の懇談会でのやりとり
 とはそごがあるように見受けられる。その点についても市
 長の考えを問う。

3 洪水ハザードマップの活用について
  近年の豪雨など災害の規模や内容に変化が見られる中で、
 洪水ハザードマップの活用は喫緊の課題と考える。平成2
 7年の水防法改正以降の対応について確認した上で、地域
 の災害リスクを共有するための事業者への啓発や都市計画
 への反映について、市の考えを問う。
  また、住民の災害の記憶といった地域の情報を防災に生
 かす取り組みについても問う。
再生する
  • 令和元年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 山下 隆良 議員
1 火災予防行政の推進について
 ○ 世界遺産登録の沖縄県那覇市首里城火災を受け、文化
  財を多数有する本市の今後の対応と火災予防対策につい
  て、また、これまでの火災事例を受けて関係法令が強化
  された建物の改善及び指導状況について

2 今年の台風19号等の被害を踏まえた本市の防災につい
 て
 ○ 今年10月の台風19号と台風21号に関連する大雨
  では、約100名の死者・行方不明者が発生したとのこ
  とであった。当局としては、今年の台風19号等の台風
  と大雨での被害をどのように捉えているのか。本市の防
  災、災害対策を考え直す必要があるように思う。当局の
  災害対策と認識を尋ねる。

3 農業政策について
 ○ 農業用資産の活用について
   先般、食糧自給率が低下したとの報道があっている。
  市内においても、生産量及び生産者数は減少しており、
  後継者不足、担い手不足による農地の荒廃、耕作放棄地
  の増加も大きな課題となっている。整備された農地を初
  め、水路や農道などの農業用資産をどのように残してい
  くべきか、維持管理していくべきか、当局の対策を尋ね
  る。
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 クルーズ観光の受け入れについて
 ○ 浦頭地区が供用開始される2020年以降の佐世保港
  への寄港予定について
 ○ 展海峰における受け入れについて
 ○ 県道俵ヶ浦日野線のバイパスについて
 ○ 弓張岳の現状と今後の受け入れについて


2 西九州自動車道の4車線化について
 ○ 事業の進捗状況について
 ○ 2024年度からの一部供用開始と2027年度の全
  線供用開始について
 ○ 工事に伴う市民への影響について

3 自治体新電力会社について
 ○ 設立目的について
 ○ 自治体新電力会社事業のスキームについて
 ○ 公共施設等を活用した発電について
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
  • 松尾 俊哉 議員
1 認知症予防について
 ○ 佐世保市における予防対策の現況について
 ○ 今後の新たな対策及び取り組みについて
 ○ 認知症早期発見の取り組みについて

2 動物愛護管理拠点施設について
 ○ 新設される動物愛護センターについて
 ○ 今後の事業の内容について
 ○ マイクロチップの装着について
   (この質問は取り下げられました)
3 石木ダムについて
 ○ 石木ダムの建設について

4 災害発生時の対応について
 ○ 避難所における食料等の供給について
 ○ 災害時における各医療機関の連携について
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
  • 古家 勉 議員
1 地区公民館のコミュニティセンター化構想について
 ○ 現在の地区公民館の利用や地区自治協議会の運営上の
  課題はどういったことが考えられるか。
   また、コミュニティセンター化を通じて、その課題を
  どう解決し地域活性化に生かそうとしているのかお尋ね
  いたします。
 ○ コミュニティセンター化を目指す上で地域との合意形
  成はどのように考えているのかお尋ねいたします。

2 本市の豪雨災害への備えと対応について
 ○ 本市においては、自然災害の中でも豪雨での被害が最
  も懸念されますが、今般の8月27日からの大雨対応を
  中心に道路、河川、農林、防災、地域住民の観点で豪雨
  災害への備えと対応についてお尋ねいたします。
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月10日
  • 本会議 一般質問
  • 久野 秀敏 議員
1 佐世保空襲資料室について
  「平和祈念資料館(仮称)建設について」の請願が佐世
 保市議会において昭和54年(1979年)12月21日、全会一
 致で採択されてから既に40年が経過しています。これまで
 に幾度となく設置に向けた要望がなされておりますが実現
 しておりません。
  そのような中、旧戸尾小学校の空き教室を佐世保空襲資
 料室として10年以上暫定利用されておりますが、今後の取
 り扱いが定まっていない状況であり、資料室の現状と必要
 性についてどのように認識されておられるのか。また、資
 料室の移転先について、これまでどのような検討をされて
 きたのか伺います。
 ○ 佐世保空襲資料室の現状と必要性について
 ○ 佐世保空襲資料室の移転先について

2 ICT化による事務の効率化について
 ○ 行政事務等の電子化への取り組みについて
 ○ 電子決裁・文書管理システムの検討・推進状況につい
  て
 ○ 効率的な決裁のあり方について

3 早岐まちづくりについて
 ○ 早岐川河川改修工事の進捗状況と管理用通路の利活用
  について
 ○ 住宅密集地における防火対策について
再生する
  • 令和元年6月定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 安全安心な学校の環境整備について
 ○ 登下校時の通学路の安全確保について
 ○ 不審者対策について

2 佐世保市における文化振興について
 ○ 旧佐世保鎮守府凱旋記念館(佐世保市民文化ホール)
  の活性化について
 ○ 島瀬美術センターの活性化について
 ○ 文字・活字文化振興への取り組みについて
再生する
  • 令和元年6月定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
  • 永田 秀人 議員
1 路線バスの運行一体化後の状況について
  4月以降、バスのダイヤ編成が西肥バスにより一括して
 行われているが、市民からは「不便になった」との声を聞
 く。運行一体化以前からバスの利便性向上に対する要望も
 多いが、それらも含めて現状をどのように把握し、今後ど
 のように公共交通の維持・改善を進めていく考えか。

2 米軍基地の銃器管理対策について
  5月9日に米兵が佐世保公園で自殺する事件が発生し、
 基地から無許可で持ち出した拳銃によるものと見られてい
 る。再発防止のためには徹底的な原因究明が求められるが、
 調査はどのように行われているのか。日米地位協定に沿っ
 た対応がなされているのか。市としても再発防止を求めて
 いるが、そういった確認は行っているのか。

3 医療人材の確保について
  総合医療センターの看護師の確保状況は定数充足に近づ
 いていると聞く。これまでの人員確保の努力に対しては評
 価するものの、休暇・休職者の実働人員を考えると一定の
 余裕が必要と考える。
  直近の状況とこれまでの取り組みを確認した上で、当面
 の対応と今後の人材確保策についてお聞きする。
  また、西九州させぼ広域都市圏の取り組みの中で地域医
 療の確保が連携事業となっていることから圏域での看護師
 を初めとする医療人材の確保についても市の考えをお聞き
 する。
再生する
  • 令和元年6月定例会
  • 6月20日
  • 本会議 代表質問
  • 山下 隆良 議員
1 市長が目指すまちづくりの視点について
 ○ 3期目の実績や成果について
  ・ 3期目では、「確実に果実を収穫し、さらなる進化を
   目指して新たな種をまいた」ということだが、その実
   績や成果はどうか。
 ○ 4期目の新たな決意について
  ・ 今回の所信表明において、令和という新しい時代を
   迎え、佐世保の可能性を形にしていくとかたい決意を
   述べている。今回示した六つのまちづくりの視点につ
   いて、市長の所見と新たな決意を。
 ○ 今後4年間の行政のあり方について
  ・ 今後4年間、前例にとらわれない、「チャレンジ」精
   神、「チェンジ」する気概、さまざまなニーズに対する
   「コミュニケーション」をもって、行政課題に的確に
   対応していくとのことだが、行政の長として、市長の
   所見と決意を。

2 クルーズ船受け入れの現状と課題について
 ○ クルーズ船客のまちなかへの周遊促進に向けて整備し
  た「松浦公園乗降場」の利用状況と誘客に向けた商店街
  の取り組みの現状について尋ねる。
 ○ 市民や国内観光客はもちろん、クルーズ船客の市内周
  遊を促進する施設として俵ヶ浦半島に整備中の観光公園
  について、今般、動植物園の移転を検討されるとのこと
  であるが、クルーズ船客の受け入れについての見解を尋
  ねる。
 ○ 寄港地での観光を推進し、クルーズ船客の本市での観
  光消費を増加させるために、今後どのように取り組んで
  いくのか。

3 佐世保市における学校再編の今後の取り組みについて
 ○ 新しい学校推進室が新設された背景にある再編が必要
  とされる佐世保市の学校の現状について
 ○ 本市における学校再編の取り組みを教育委員会として
  今後どのように進めていくのか。

4 本市の防災行政について
 ○ 地域防災と消防団について
 ○ 高齢者等の避難行動要支援者に対する支援について
 ○ 自助、共助が実践される社会の構築について
再生する
  • 平成31年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
  • 小野原 茂 議員
1 ものづくり人材の確保と育成について
 ○ 製造業を取り巻く環境の変化と市内造船業における工
  業系高校の採用状況について
 ○ ものづくり人材の育成について
再生する
  • 平成31年3月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 一般質問
  • 柴山 賢一 議員
1 骨髄バンクのドナー登録の推進について
 ○ 本市における骨髄バンクのドナー登録者数について
 ○ 骨髄移植時のドナーに対する助成制度の現状について
 ○ 本市におけるドナーに対する助成制度の導入について

2 地域未来塾について
 ○ 地域未来塾の実施状況について
 ○ 運営する中で見えてきた成果と課題について
 ○ 地域未来塾の今後の展開について
再生する
戻る