ナビゲーションを読み飛ばす

佐世保市議会インターネット中継

※検索結果一覧

公明党
  • 令和6年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 医療・福祉政策について
 ○ 救急告示病院閉院による本市の医療体制の現状について
 ○ これからの看護師及び助産師の人材確保について
 ○ 排泄管理支援用具の日常生活用具給付基準額の見直しについて

2 経済政策について
 ○ ツール・ド・九州開催による、その後の発展的な観光事業の取組について
 ○ 本土最西端に位置する本市の観光事業について
 ○ 観光客誘致促進事業の中のコンベンション開催助成事業補助について

3 防災危機管理政策について
 ○ 県の地震等防災アセスメント調査における本市の地震発生の可能性について
 ○ 地震のリスク(軟弱地盤、緊急輸送道路周辺における耐震化率)について
 ○ 地下水(災害井戸)活用について
再生する
  • 令和6年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 障がい者の保健医療福祉への取組について
 ○ 福祉医療について
 ○ 在宅支援について
 ○ 就労について

2 本市の英語教育について
 ○ 課題と今後の取組について
再生する
  • 令和6年6月定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
  • 新川 英之 議員
1 本市の気象災害等への取組について
 ○ 気象防災アドバイザーの設置について
 ○ 災害監視カメラの設置について

2 帯状疱疹ワクチン接種に係る助成について
 ○ 帯状疱疹の現状と今後の取組について
再生する
  • 令和6年6月定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 IRに代わる地域振興策について
  九州・長崎IR不認定を受けて半年を迎えようとしています。これからの本市活性化の考え方についてお尋ねします。
再生する
  • 令和6年6月定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 農業を活用した取組について
 ○ 社会的支援が必要な方々の農福連携等への参画の推進について
 ○ 地域と学校が連携する農業体験の取組について
再生する
  • 令和6年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 個人質問
  • 宮島 武雄 議員
1 教育に関する課題について
 ○ 課題への取組について

2 地域の避難所となる学校施設について
 ○ 今後の取組について
再生する
  • 令和6年3月定例会
  • 3月4日
  • 本会議 代表質問
  • 大塚 克史 議員
1 新型コロナ対策の総検証を踏まえた次なる感染症流行に向けた備えについて
 ○ 新型コロナウイルス感染症対策の振り返りと課題について
 ○ 感染症予防計画に基づく新たな感染症等への備えについて

2 子育て世代にやさしいまちづくりについて
 ○ 子どもを支えるライフステージに応じた支援の充実について

3 本市における学校教育の充実に向けた取組について
 ○ 行政による学校問題解決のための支援体制について
 ○ 誰一人取り残さない教育の実現について

4 本市の活性化に必要な交通体制について
 ○ 「シティブランディング・プロジェクト」を後押しする交通インフラの整備と構築について

5 持続可能な循環型のまちづくりについて
 ○ カーボンニュートラルの推進について
 ○ ごみの減量化と適正処理の促進について
 (この質問は取り下げられました。)
再生する
  • 令和5年12月定例会
  • 12月11日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 改正障害者差別解消法について
  改正障害者差別解消法が来年4月に施行され、行政と同様に民間事業者に対しても合理的配慮の提供が義務づけられますが、同法の円滑な実施について、本市の考えを伺います。

2 平和行政について
  「核兵器のない世界」を目指して活動する平和首長会議の加盟都市は1,739市区町村となり、本市を含む2市が未加盟となっていますが、本市の加盟についての考え方を伺います。
再生する
  • 令和5年12月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 物価高騰対策と経済再生について
 ○ 本市における物価高騰による影響と課題について
 ○ 予定されている重点支援地方交付金について

2 鯨瀬地区に係る港湾施設整備について
 ○ 三浦地区みなとまちづくり計画における生活航路エリア(鯨瀬地区)の施設配置計画について
 ○ 離島航路の現状と課題について

3 母子保健の推進について
 ○ 乳児家庭全戸訪問事業における現状と課題について
再生する
  • 令和5年12月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 新川 英之 議員
1 学校単独調理場の空調設備について
 ○ 調理場で働く方の職場環境について
 ○ 調理場での衛生管理について
 ○ 空調設備について

2 障がい福祉サービスの交通費助成について
 ○ 就労系障がい福祉サービス利用者の交通費助成制度の創設について

3 男性用サニタリーボックスについて
 ○ 公共施設への男性用サニタリーボックスの設置について
再生する
  • 令和5年9月定例会
  • 9月15日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 教育環境の整備について
 ○ 近年の気候変動に伴う対策や環境教育の取組について
 ○ 教諭や教員業務支援員等の配置について
 ○ 学力向上に向けた取組について
 ○ 学校施設の整備について

2 障がい者福祉医療制度について
 ○ 今後の取組について

3 公共交通政策について
 ○ 公共交通サービスを維持する取組について
再生する
  • 令和5年9月定例会
  • 9月15日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 財源の適切な配分について
 ○ 必要とされる政策の財源の配分について
 ○ 市有財産の適正管理と資産の活用について
 ○ 自主財源の確保について

2 医療政策について
 ○ 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)について
 ○ 佐世保市歯・口腔の健康づくり推進計画について
 ○ 佐世保市立看護専門学校の現状と課題について

3 母子保健の推進について
 ○ 伴走型支援事業によるアンケート結果等を踏まえた、今後の施策の方針及び支援体制について
 ○ 産前産後支援事業(育児・家事支援)について
再生する
  • 令和5年6月定例会
  • 6月26日
  • 本会議 一般質問
  • 新川 英之 議員
1 本市の地域公共交通政策について
 〇 今後の公共交通の取組について

2 視覚障がいのある児童・生徒に対する取組について
 〇 本市における視覚障がいのある児童・生徒に係る教育環境整備及び教育支援について
再生する
  • 令和5年6月定例会
  • 6月23日
  • 本会議 代表質問
  • 大塚 克史 議員
1 子育て支援の充実について
 ○ 子どもの年齢等に応じた支援の充実について
 ○ 不登校特例校について

2 地域包括ケアシステムの推進について
 ○ 認知症の人とその家族への支援について
 ○ メンタルヘルスの不調を抱える人とその家族への支援について

3 経済活性化について
 ○ 観光振興と雇用対策について
 ○ グリーン成長戦略について

4 行政サービスの向上について
 ○ 行政の効率化と利便性向上について
 ○ 「書かない窓口」の推進について

5 スポーツ振興について
 ○ 佐世保市スポーツ推進計画について

6 市民目線の行財政改革について
 ○ 車座集会の取組について
 ○ こども若者議会の設置について
再生する
  • 令和5年3月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 教育行政について
 ○ 物価高騰による就学支援について
 ○ 学校施設の安全で快適なトイレ整備等について
再生する
  • 令和5年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 本市の農福連携について
 ○ 現在の取組と課題、今後の推進について
再生する
  • 令和5年3月定例会
  • 3月3日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 佐世保市医療政策について
 ○ 周産期医療体制における現在の課題と検討事項について
 ○ 本市の周産期医療を支える行政サービスについて(相談窓口、陣痛・ママサポートタクシー)
 ○ 子ども発達センターにおける医療人材確保について

2 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)について
 ○ 積極的勧奨再開後のHPVワクチンの接種状況と課題、今後の取組について
 ○ 9価HPVワクチン定期接種化における個別周知について
再生する
  • 令和5年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 森田 浩 議員
1 子育て支援について
 ○ 深刻な少子化と自治体の子育て支援について
 ○ 保育士の確保、配置基準について

2 高齢者支援について
 ○ ボランティアポイント事業について
 ○ 入院時等に必要な身元保証人について
再生する
  • 令和4年12月定例会
  • 12月12日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 本市の教育環境整備における今後の施策について
 ○ 夜間中学校設置に向けたこれまでの研究成果と今後の課題、展望について
 ○ 不登校児童生徒の包括的支援体制の構築と整備に向けた検討内容及び今後の計画について

2 産前、産後ケア及び子育て支援について
 ○ 出産・子育て応援交付金事業への認識及び取組について
 ○ 伴走型相談支援体制の構築における諸課題と今後の整備計画などについて

3 第2期新させぼっ子未来プランについて
 ○ 包括的重点プロジェクトの「子どもの貧困対策プロジェクト」における成果について
 ○ ひとり親家庭等の自立促進における就業支援に対する評価について
再生する
  • 令和4年12月定例会
  • 12月12日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 本市のごみ対策について
 ○ これまでの取組と課題について
 ○ バイオマスプラスチック製のごみ袋導入や3Rエコポイントシステム等による施策について

2 本市の経済対策について
 ○ 物価高やコロナ禍における経済対策を講じてきたと思うが、その現状と課題について
 ○ 現金給付やマイナポイント還元等の経済対策について
再生する
  • 令和4年9月定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 佐世保市医療政策について
 ○ 令和4年3月に策定された佐世保市医療政策推進計画について
 ○ 佐世保県北医療圏における現状と課題、施策について
 ○ 周産期医療体制についての現状と課題、施策について

2 産前、産後ケア及び育児支援について
 ○ 産前、産後の母子及び育児環境における、これまでの認識と現状について
 ○ 「ままんち させぼ」及び現行の施策に対する評価と課題について
 ○ 育児等支援サービスの実績及び評価について
再生する
  • 令和4年9月定例会
  • 9月12日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 教育行政について
 ○ 通級指導による障がい児の教育支援について
 ○ 環境教育の推進及びカーボンニュートラル達成に向けた学校施設のZEB(ゼブ)化の推進について
 〇 不登校特例校の設置推進について
再生する
  • 令和4年6月定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 疾病予防対策について
 ○ がん検診受診率向上の取組と今後の課題について
 ○ 子宮頸がんワクチン定期接種における今後の取組について
 ○ アピアランスケア助成事業について

2 佐世保市犯罪被害者等支援条例について
 ○ 犯罪被害者が置かれている実情と課題について
 ○ 被害者支援の在り方について

3 公共交通政策の在り方について
 ○ 佐世保市地域公共交通機関の経営及び運転士の状況について
 ○ 令和7年以降の佐世保市地域公共交通持続化実施計画策定について
 ○ 持続可能なバス事業実現に関する施策について
   (この質問は取り下げられました)
再生する
  • 令和4年6月定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 地方創生臨時交付金の活用について
 ○ これまでの取組と今後の活用について

2 市営住宅の在り方について
 ○ 課題と今後の施策について
再生する
  • 令和4年3月定例会
  • 3月14日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 脱炭素社会の実現に向けた本市の取組について
 ○ ブルーカーボン・オフセットによる水産業の振興
 ○ マイクログリッド構築によるレジリエンス向上
再生する
  • 令和4年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 代表質問
  • 森田 浩 議員
1 行政経営分野におけるデジタル化の推進について
 ○ 多様なニーズに応えられる窓口対応と利便性の向上
 ○ 地方の活性化を目指す政府の「デジタル田園都市国家
  構想」

2 観光資源を生かした取組について
 ○ 市制施行120周年を記念して展開予定の文化、教育、
  観光分野等の事業
 ○ 建設100年を迎える針尾無線塔及び周辺の文化財を
  生かしたイベント

3 子育て環境の向上について
 ○ 幼児教育・保育の量の確保と質の向上及び保育士の処
  遇改善
 ○ 「第2期新させぼっ子未来プラン」の中間見直し
   (この質問は取り下げられました)

4 地域共生社会の実現、地域住民のニーズに合った支援に
  ついて
 ○ 「重層的支援体制」の現状の課題と今後の取組
 ○ より効果的な包括的支援を実現するための取組
再生する
  • 令和3年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 ヤングケアラーの現状と課題について
 ○ 実態調査結果における本市の認識と取組について
 ○ ヤングケアラー支援体制強化事業について

2 夜間中学校設立について
 ○ 夜間中学校設立に向けての本市のニーズ調査結果を踏
  まえた協議内容と諸課題について

3 女性活躍推進事業について
 ○ 本市の女性活躍推進事業の検証及び今後の課題につい
  て
 ○ 女性のリカレント教育と女性デジタル人材育成につい
  て
再生する
  • 令和3年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 本市のがん対策の現状と諸課題について
 ○ 子宮頸がんワクチン(個別通知、コール・リコール、
  キャッチアップ助成)
 ○ 乳がん検診(高濃度乳房の課題)

2 佐世保市地域防災計画について
 ○ 女性視点の防災・減災(男女共同参画の視点から)

3 DV被害者に対する支援対策について
 ○ シェルター(避難所)の現状と課題
 ○ 民間団体との連携
再生する
  • 令和3年9月定例会
  • 9月15日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 本市のコロナ禍における経済対策について
 ○ 現状と課題、今後の施策について

2 本市の子ども医療制度について
 ○ 子ども医療費の助成について
再生する
  • 令和3年6月定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 ポストコロナ時代を見据えた取組について
 ○ デジタル化の活用と推進について
 ○ 「重層的支援体制整備事業」の創設について

2 離島振興について
 ○ 福祉用具等の運送について
 ○ 移動販売車の支援について
再生する
  • 令和3年6月定例会
  • 6月23日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 今後の保健福祉施策について
 ○ 障害福祉サービスにおける質の向上や生活環境整備に
  ついて

2 小中学校の空調整備について
 ○ 特別教室や体育館の空調整備について
再生する
  • 令和3年3月定例会
  • 3月10日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 本市の学校教育と諸課題について
 ○ 公立夜間中学校設置に向けた長崎県のアンケート結果
  と今後の協議会について
 ○ 本市の夜間中学校のニーズ調査について
  (形式卒業者の数・外国人労働者・在住外国人の人数・
  今後就労による外国人雇用のニーズと需要見込み)
 ○ 本市の日本語教育学校の有無について
 ○ あすなろ教室の環境及び復学率について
 ○ 学校再編計画におけるインクルーシブ教育の構築につ
  いての本市の考え方

2 総合的・一体的なスポーツ行政の推進について
 ○ 本市におけるスポーツ振興計画策定の進捗状況
 ○ 本市における持続可能なまちづくりに向けたスポーツ
  戦略と課題について
再生する
  • 令和3年3月定例会
  • 3月1日
  • 本会議 代表質問
  • 森田 浩 議員
1 人口減少時代の移住政策について
 ○ 本市や近隣自治体の近年の転入・転出の推移
 ○ 本市の転入者増に向けた戦略的取組の現状と今後の課
  題

2 コロナ禍の経済対策について
 ○ SSKの動向と本市産業界への影響及び今後に向けた
  本市の対応
 ○ コロナの影響下にある中小事業者への支援と今後の経
  済振興策
 ○ 本市における周遊型ワーケーションの意義と推進

3 安心の子育て社会と地域共生社会について
 ○ 「第2期新させぼっ子未来プラン」の取組の経過
 ○ 父親の育児参加の状況と今後の推進
 ○ 「第3期佐世保市地域福祉計画」及び「佐世保市障が
  い者プラン」の取組の経過

4 災害に強いまちづくりについて
 ○ 消防団の現状や防災士の活用に向けた現状と今後の取
  組
 ○ 災害に備えた戸別受信機の今後の貸与計画

5 循環型のまちづくりについて
 ○ 脱炭素社会に向けた本市の取組
再生する
  • 令和2年12月定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 コロナ禍における雇用対策について
 ○ 現状の課題認識と対策について

2 ウィズコロナ時代を踏まえた市役所の窓口業務について
 ○ 各種窓口業務対応の現状と課題について
再生する
  • 令和2年12月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 防災・減災対策について
 ○ 災害に備えた取組について

2 成人式の在り方について
 ○ 充実と進展について
再生する
  • 令和2年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
  • 森田 浩 議員
1 コロナ禍の保育と乳幼児健診
 ○ コロナ禍の保育事情について
 ○ 保育現場の負担軽減について
 ○ 乳幼児健診や予防接種について

2 多胎児家庭の支援
 ○ 多胎妊産婦、多胎児家庭の現状について
 ○ 国の育児サポーター事業について

3 「地域共生社会」の実現に向けて
 ○ 社会福祉法の改正内容について
 ○ 本市の生活困窮者自立支援制度の取組状況について
 ○ 中心となる窓口や重層的支援体制の整備について
再生する
  • 令和2年9月定例会
  • 9月16日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 コロナ禍での秋冬にむけた医療体制整備とインフルエ
 ンザ流行の備えについて
 ○ 季節型インフルエンザと新型コロナウイルスに備え
  たトリアージ(相談窓口)及び今後の医療機関の対応
  と検査体制について
 ○ コロナ禍におけるインフルエンザワクチン接種につ
  いて

2 不登校児童生徒への支援の在り方について
 ○ GIGAスクール構想における不登校児童生徒への学習
  支援・学習保障の在り方と、今後の推進について
再生する
  • 令和2年6月定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 生活支援の取組について
 ○ 子育て世代を支援する取組について
 ○ 居住支援について

2 学校教育の取組について
 ○ 今後の課題と対応策について
再生する
  • 令和2年6月定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 安全安心なまちづくりについて
 ○ 複合災害の対応について

2 暮らしを守る取組について
 ○ 生活困窮者自立支援の現状と取組について

3 観光振興の取組について
 ○ 「新しい生活様式」による観光の在り方について
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 がん支援体制整備(アピアランスケア)について
  2017年、がん対策基本計画が改定され、次の10年
 間の具体的なビジョンが示された。
  基本計画の柱は、「がん予防」、「がん医療の充実」、
 「がんとの共生」の三つである。特に「がんとの共生」の
 視点から本市の取組、課題を伺う。

2 ままんち させぼ(産後ケア事業)について
  「ままんち させぼ」が開設され約3年経過した。産科
 と連携した産後ケアの実施や、子育て支援に注力されてい
 る。子ども保健課のアンケートでは、総じて満足という評
 価であったとのことであるが、事業内容の認知度や、利便
 性の面では改善の余地ありとの見解を出されている。
  この事業をより充実させるための、今後の展開、課題に
 ついて伺う。
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月3日
  • 本会議 緊急質問
  • 大塚 克史 議員
1 感染リスクの高い障がい者などへのマスクの提供につい
 て

2 情報発信の充実について
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 3月2日
  • 本会議 代表質問
  • 森田 浩 議員
1 本市の目下の諸課題と目指す将来像について
 ○ 移住サポートと合計特殊出生率の動向
 ○ 第7次総合計画と各地で展開が広がるSDGsの取組
 ○ 国の全世代型社会保障と本市の施策

2 子育て支援策について
 ○ 幼児教育・保育の無償化に関する評価
 ○ AIを活用した保育施設への入所者選考
 ○ 保育士の事務作業の効率化のためのICT活用
  (この質問は取下げられました。)
 ○ 幼稚園・保育所等の近隣危険箇所対策

3 防災・減災のまちづくりについて
 ○ 災害危険箇所の把握と当面の対応
 ○ 避難所設置の際の課題と対応
 ○ 基盤的防災情報流通ネットワークの活用

4 環境に配慮したまちづくりについて
 ○ 合併浄化槽の普及促進
 ○ 環境市民の育成と循環型まちづくり
 ○ エシカル消費の啓発・推進

5 暮らしの安全・安心について
 ○ 市民サービスの一元化の推進
 ○ 名切地区整備後の交通安全教育施設の充実
 ○ 公共交通機関の利用環境の改善と交通再編の経過
 ○ 地域コミュニティの推進と地域包括ケアシステム
再生する
  • 令和元年12月定例会
  • 12月12日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 新学習指導要領について
 ○ 指導計画における英語教育、プログラミング教育など
  の現状について
 ○ ICT活用の積極的な推進と環境整備について
 ○ 導入による教員負担の認識と対策について

2 九十九島パールシーリゾートについて
 ○ 西海国立公園九十九島水族館のリニューアル構想につ
  いて
 ○ 鹿子前観光ターミナルビルの今後の方向性について

3 改正道路交通法施行による準中型免許取得について
 ○ 消防団員及び消防局職員に対する消防車両運用のため
  の自動車運転免許取得の取り組みについて
 ○ 若年層の移住・定住及び就労の促進について
再生する
  • 令和元年12月定例会
  • 12月10日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 有害鳥獣対策について
 ○ アライグマによる被害と対策について

2 英語が話せるまちづくりについて
 ○ 英語が話せるまちづくりの進捗について
 ○ 今後の取り組みについて

3 いじめ、不登校について
 ○ いじめ、不登校の現状と課題について
 ○ 今後の対策について
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 介護予防・日常生活総合支援についての現状と今後の展
 開について
 ○ 介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)の現在
  の取り組みと課題について

2 佐世保市国民健康保険保健事業実施計画に基づく保健事
 業について
 ○ 生活習慣重症化予防・糖尿病性腎症重症化予防対策の
  取り組みと現状について
 ○ ハイリスク者の選択基準と、その後の管理及び、受診
  勧奨の取り組みについて
再生する
  • 令和元年9月定例会
  • 9月11日
  • 本会議 一般質問
  • 森田 浩 議員
1 防災・減災対策について
 ○ 防災情報とマイ・タイムライン
 ○ 災害時の避難所の環境改善
 ○ 女性防災士の把握と活用
 ○ 「液体ミルク」の備蓄

2 孤立防ぐ「断らない相談」支援について
 ○ 内閣府による中高年対象のひきこもり全国調査
 ○ 市民の多様な悩みへの対応及び実績
 ○ 丸ごと支援窓口の必要性

3 SDGsの理念の普及と各種取り組みについて
 ○ SDGsの今日的意義
 ○ SDGsの理念に基づく各地の取り組み
 ○ 教育現場でのSDGsの理念の共有

4 改正「動物の愛護及び管理に関する法律」と動物愛護セ
 ンターについて
 ○ 改正内容と改正の意義
 ○ 愛玩動物看護師法の成立で国家資格に
 ○ 本市の動物愛護センターの整備の考え方
再生する
  • 令和元年6月定例会
  • 6月25日
  • 本会議 一般質問
  • 宮島 武雄 議員
1 重症心身障がい児の支援について
 ○ 現在の取り組みについて
 ○ 重症心身障がい児の短期入所(ショートステイ)につ
  いて
 ○ 医師不足、看護師不足について

2 施設誘致について
 ○ 障害者支援施設について

3 子どもの安全・安心の強化について
 ○ 子どもの安全・安心の強化対策について(登下校時な
  ど)
再生する
  • 令和元年6月定例会
  • 6月24日
  • 本会議 一般質問
  • 佐藤 文子 議員
1 がん検診受診率向上について
 ○ 受診率向上における現在の問題点について

2 福祉・介護職者の人材不足について
 ○ 佐世保市内の福祉・介護保険サービス事業の実情と問
  題点について
再生する
  • 令和元年6月定例会
  • 6月20日
  • 本会議 代表質問
  • 大塚 克史 議員
1 地域経済の活性化について
 ○ 雇用創出と人手不足の解消について
 ○ 中小企業・小規模事業者の支援について
 ○ 観光振興について

2 安全・安心のまちづくりについて
 ○ 「3カ年緊急対策」に基づく災害に強い地域づくりに
  ついて
 ○ 交通安全の確保について

3 教育・福祉の充実について
 ○ 教育の無償化について
 ○ 食品ロス削減の取り組みについて
再生する
  • 平成31年3月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
  • 森田 浩 議員
1 高齢者の肺炎球菌ワクチン接種について
 ○ 平成26年度以降5年間の推移と実績
 ○ 平成31年度以降の取り組み

2 中高年のひきこもりと自立支援について
 ○ 中高年のひきこもりの実態と対応
 ○ 改正自立支援法と困窮者の孤立防止

3 子育て支援について
 ○ 登下校時の負担軽減
 ○ 子連れ支援の取り組み
再生する
  • 平成31年3月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
  • 川内 敏明 議員
1 国際クルーズ客船の入港対応について
 ○ 佐世保港クルーズ船ウェルカム協議会及び寄港地観光
  開発室の取り組み状況について
 ○ クルーズ客船入港に関して、今後を見据えた対策につ
  いて

2 英語の話せるまちづくりについて
 ○ モデル校での成果とその成果の市全域への波及につい
  て
 ○ 教職員の資質向上の取り組み状況について
 ○ 地域未来塾における英語の取り組みについて
 ○ 英語シャワー事業の取り組みについて

3 いじめ・自殺対策について
 ○ いじめの件数の増加、若年層の自殺率の高どまり傾向
  が報道されている中、その対策について

4 風疹の拡大防止について
 ○ 抗体検査と予防接種の取り組みについて
再生する
  • 平成31年3月定例会
  • 3月5日
  • 本会議 一般質問
  • 大塚 克史 議員
1 防災・減災の取り組みについて
 ○ ため池の決壊防止策について
 ○ 河川内の河道掘削・樹木伐採の現状について
 ○ 観光危機管理の充実について
再生する
戻る