※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhc2Viby1jaXR5XzIwMjIwMzAxXzAwNDBfbW9yaXRhLWhpcm9zaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FzZWJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3Nhc2Viby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYXNlYm8tY2l0eV8yMDIyMDMwMV8wMDQwX21vcml0YS1oaXJvc2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FzZWJvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2FzZWJvLWNpdHlfdm9kXzE1MTciLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年3月定例会 3月1日 本会議 代表質問
- 公明党 森田 浩 議員
1 行政経営分野におけるデジタル化の推進について
○ 多様なニーズに応えられる窓口対応と利便性の向上
○ 地方の活性化を目指す政府の「デジタル田園都市国家
構想」
2 観光資源を生かした取組について
○ 市制施行120周年を記念して展開予定の文化、教育、
観光分野等の事業
○ 建設100年を迎える針尾無線塔及び周辺の文化財を
生かしたイベント
3 子育て環境の向上について
○ 幼児教育・保育の量の確保と質の向上及び保育士の処
遇改善
○ 「第2期新させぼっ子未来プラン」の中間見直し
(この質問は取り下げられました)
4 地域共生社会の実現、地域住民のニーズに合った支援に
ついて
○ 「重層的支援体制」の現状の課題と今後の取組
○ より効果的な包括的支援を実現するための取組
○ 多様なニーズに応えられる窓口対応と利便性の向上
○ 地方の活性化を目指す政府の「デジタル田園都市国家
構想」
2 観光資源を生かした取組について
○ 市制施行120周年を記念して展開予定の文化、教育、
観光分野等の事業
○ 建設100年を迎える針尾無線塔及び周辺の文化財を
生かしたイベント
3 子育て環境の向上について
○ 幼児教育・保育の量の確保と質の向上及び保育士の処
遇改善
○ 「第2期新させぼっ子未来プラン」の中間見直し
(この質問は取り下げられました)
4 地域共生社会の実現、地域住民のニーズに合った支援に
ついて
○ 「重層的支援体制」の現状の課題と今後の取組
○ より効果的な包括的支援を実現するための取組