※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhc2Viby1jaXR5XzIwMjExMjA4XzAwMzBfdGF5YW1hLWZ1amltYXJ1IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3Nhc2Viby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zYXNlYm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2FzZWJvLWNpdHlfMjAyMTEyMDhfMDAzMF90YXlhbWEtZnVqaW1hcnUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYXNlYm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzYXNlYm8tY2l0eV92b2RfMTQ5NCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年12月定例会 12月8日 本会議 一般質問
- 自民党市民会議 田山 藤丸 議員
1 IR構想と本市のまちづくりについて
県においてIR事業者を決定し、本定例会に関係議案が
上程され、IR構想が現実味を帯びてきました。そこで、
IRによって市民生活や教育、文化の振興等、佐世保市民
が身近に享受できる事業効果と、広域的なまちづくりの発
展性について伺います。
2 本市における離島振興について
令和5年3月に期限を迎える離島振興法の改正・延長に
向け、県において意見書の作成等が進められてきました。
そこで、本市における離島振興について、学校再編や公的
ストックの活用等に着眼し、現状及び今後の展望を伺いま
す。
県においてIR事業者を決定し、本定例会に関係議案が
上程され、IR構想が現実味を帯びてきました。そこで、
IRによって市民生活や教育、文化の振興等、佐世保市民
が身近に享受できる事業効果と、広域的なまちづくりの発
展性について伺います。
2 本市における離島振興について
令和5年3月に期限を迎える離島振興法の改正・延長に
向け、県において意見書の作成等が進められてきました。
そこで、本市における離島振興について、学校再編や公的
ストックの活用等に着眼し、現状及び今後の展望を伺いま
す。