※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhc2Viby1jaXR5XzIwMjEwMzEwXzAwNTBfc2F0b3UtZnVtaWtvX2ZpeCIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYXNlYm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FzZWJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNhc2Viby1jaXR5XzIwMjEwMzEwXzAwNTBfc2F0b3UtZnVtaWtvX2ZpeCZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYXNlYm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzYXNlYm8tY2l0eV92b2RfMTQ0MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年3月定例会 3月10日 本会議 一般質問
- 公明党 佐藤 文子 議員
1 本市の学校教育と諸課題について
○ 公立夜間中学校設置に向けた長崎県のアンケート結果
と今後の協議会について
○ 本市の夜間中学校のニーズ調査について
(形式卒業者の数・外国人労働者・在住外国人の人数・
今後就労による外国人雇用のニーズと需要見込み)
○ 本市の日本語教育学校の有無について
○ あすなろ教室の環境及び復学率について
○ 学校再編計画におけるインクルーシブ教育の構築につ
いての本市の考え方
2 総合的・一体的なスポーツ行政の推進について
○ 本市におけるスポーツ振興計画策定の進捗状況
○ 本市における持続可能なまちづくりに向けたスポーツ
戦略と課題について
○ 公立夜間中学校設置に向けた長崎県のアンケート結果
と今後の協議会について
○ 本市の夜間中学校のニーズ調査について
(形式卒業者の数・外国人労働者・在住外国人の人数・
今後就労による外国人雇用のニーズと需要見込み)
○ 本市の日本語教育学校の有無について
○ あすなろ教室の環境及び復学率について
○ 学校再編計画におけるインクルーシブ教育の構築につ
いての本市の考え方
2 総合的・一体的なスポーツ行政の推進について
○ 本市におけるスポーツ振興計画策定の進捗状況
○ 本市における持続可能なまちづくりに向けたスポーツ
戦略と課題について