※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhc2Viby1jaXR5XzIwMjAwOTE2XzAwNTBfbmFnYXRhLWhpZGV0byIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYXNlYm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FzZWJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNhc2Viby1jaXR5XzIwMjAwOTE2XzAwNTBfbmFnYXRhLWhpZGV0byZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNhc2Viby1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNhc2Viby1jaXR5X3ZvZF8xMzU0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和2年9月定例会 9月16日 本会議 一般質問
- 市民クラブ 永田 秀人 議員
1 災害による避難者への支援について
市内御船町・小川内町で発生した地滑りでは、災害対
策基本法第63条に基づく警戒区域が設定されたことに
より、周辺住民が自宅以外に避難しなければならなくな
った。しかし、家屋に直接的な被害が発生していないた
め、避難に関する様々な費用は避難者が自己負担せざる
を得ない。警戒区域に許可なく立ち入りした場合は罰金
が発生するという強制力のある規定なのに、避難の費用
補填などがないのは、法制度の不備ではないかと考える。
市としてのこの間の対応を確認した上で、今後の取組
について考えを聞く。
2 就職氷河期世代への支援について
就職氷河期世代(30代半ば~40代後半)について
は、宝塚市などから始まった世代限定の採用を行う動き
がある。政府もこの世代にようやく目を向け始め、昨年
6月に「就職氷河期世代支援プログラム」を策定して取
り組んでおり、今年1月には書簡により地方自治体へ積
極的な中途採用の実施を促している。
本市ではUJIターン型採用として年齢枠を幅広く取
って募集するなどの対応を取っているが、これでは市内
に居住する就職氷河期世代の救済にはならない。
市として国の要請や全国の動向をどのように受け止め
、今後の対応を考えているのかを問う。
市内御船町・小川内町で発生した地滑りでは、災害対
策基本法第63条に基づく警戒区域が設定されたことに
より、周辺住民が自宅以外に避難しなければならなくな
った。しかし、家屋に直接的な被害が発生していないた
め、避難に関する様々な費用は避難者が自己負担せざる
を得ない。警戒区域に許可なく立ち入りした場合は罰金
が発生するという強制力のある規定なのに、避難の費用
補填などがないのは、法制度の不備ではないかと考える。
市としてのこの間の対応を確認した上で、今後の取組
について考えを聞く。
2 就職氷河期世代への支援について
就職氷河期世代(30代半ば~40代後半)について
は、宝塚市などから始まった世代限定の採用を行う動き
がある。政府もこの世代にようやく目を向け始め、昨年
6月に「就職氷河期世代支援プログラム」を策定して取
り組んでおり、今年1月には書簡により地方自治体へ積
極的な中途採用の実施を促している。
本市ではUJIターン型採用として年齢枠を幅広く取
って募集するなどの対応を取っているが、これでは市内
に居住する就職氷河期世代の救済にはならない。
市として国の要請や全国の動向をどのように受け止め
、今後の対応を考えているのかを問う。