ナビゲーションを読み飛ばす

佐世保市議会インターネット中継

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration -:-
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -:-
 
1x
  • Chapters
  • descriptions off, selected
  • subtitles off, selected
    • 令和2年9月定例会 9月16日 本会議 一般質問
    • 自民党市民会議  北野 正徳 議員
    1 マンション管理適正化法改正に伴う本市の対応につい
     て
      平成12年にマンション管理適正化法が制定され、本
     年6月に同法が改正された。同法が必要とされる状況・
     要因を本市においてはどのように把握しているか。また
     、本市の空き家対策は主に戸建て住宅を対象としている
     が、マンションなどの高層建築物が危険建物化する懸念
     はないか。

    2 市営住宅における共益費の在り方について
      少子高齢化が進み市営住宅の入居者においても高齢化
     や入居世帯減の状況がみられる。市営住宅における自治
     会の担い手不足、共益費の滞納などの状況は見られない
     か。また、市営住宅の合併浄化槽の規模は施設の大きさ
     や世帯数により決まり、その規模に応じ維持清掃費用が
     掛かるものと思うが、入居者減により空室分の負担が現
     入居者への過度の負担となってはいないか。

    3 バス運行体制一体化一年の決算と今後の課題について
      平成31年3月24日から一体化したバス運行体制が
     スタートした。担い手である西肥バス・させぼバスにお
     いては本年3月末に決算を終え、本市地域公共交通政策
     の観点からこれをどのように総括し、課題をどのように
     認識しているか。
    戻る