※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhc2Viby1jaXR5XzIwMjAwNjE4XzAwNTBfbmFnYXRhLWhpZGV0byIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYXNlYm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FzZWJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPXNhc2Viby1jaXR5XzIwMjAwNjE4XzAwNTBfbmFnYXRhLWhpZGV0byZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6InNhc2Viby1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNhc2Viby1jaXR5X3ZvZF8xMzA2IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和2年6月定例会 6月18日 本会議 一般質問
- 市民クラブ 永田 秀人 議員
1 「佐世保市新型インフルエンザ等行動計画」について
新型コロナウイルス感染症への対応については、未知の
感染症として新型インフルエンザへの対応指針が準用され
たと認識している。本市では平成27年3月に作成された
「佐世保市新型インフルエンザ等行動計画」がそれに当た
るが、この間の対応では計画と実行の間に若干の齟齬が見
受けられる。この点について市は事態収束後に検討する考
えのようだが、検討に向けた問題意識等についてお聞きす
る。
2 感染症対策をはじめとする政策医療の充実について
市内で常設されている感染症病床の数は、平成元年時点
では54床あったものが、現在は6床と大幅に減っている。
ここまで感染症病床を減らしてきた背景には、病院経営に
おいて経営効率化が大前提となっていることがある。国の
医療政策の見直しが必要と考えるが、現時点で市のレベル
でできることについてお聞きする。
3 税の滞納対策について
令和元年度の包括外部監査において「納税課と保険料課
の徴収(収納)部門を統一すべきである」との提言がなさ
れている。この提言については今後検討がなされることと
思うが、本市では過去に徴収部門が一体だった時期もあっ
たことから、今後の検討の前提として過去の担当部署分離
の経緯や目的、評価についてお聞きする。
また、住民税や国保税の滞納を減らすための施策につい
て、徴収強化以外の側面についてお聞きする。
(上記のうち、「また、住民税や国保税の滞納を減らすた
めの施策について、徴収強化以外の側面についてお聞きす
る。」に関する質問は取り下げられました)
新型コロナウイルス感染症への対応については、未知の
感染症として新型インフルエンザへの対応指針が準用され
たと認識している。本市では平成27年3月に作成された
「佐世保市新型インフルエンザ等行動計画」がそれに当た
るが、この間の対応では計画と実行の間に若干の齟齬が見
受けられる。この点について市は事態収束後に検討する考
えのようだが、検討に向けた問題意識等についてお聞きす
る。
2 感染症対策をはじめとする政策医療の充実について
市内で常設されている感染症病床の数は、平成元年時点
では54床あったものが、現在は6床と大幅に減っている。
ここまで感染症病床を減らしてきた背景には、病院経営に
おいて経営効率化が大前提となっていることがある。国の
医療政策の見直しが必要と考えるが、現時点で市のレベル
でできることについてお聞きする。
3 税の滞納対策について
令和元年度の包括外部監査において「納税課と保険料課
の徴収(収納)部門を統一すべきである」との提言がなさ
れている。この提言については今後検討がなされることと
思うが、本市では過去に徴収部門が一体だった時期もあっ
たことから、今後の検討の前提として過去の担当部署分離
の経緯や目的、評価についてお聞きする。
また、住民税や国保税の滞納を減らすための施策につい
て、徴収強化以外の側面についてお聞きする。
(上記のうち、「また、住民税や国保税の滞納を減らすた
めの施策について、徴収強化以外の側面についてお聞きす
る。」に関する質問は取り下げられました)