※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhc2Viby1jaXR5XzIwMjAwMzA2XzAwMjBfbWF0c3VvLXRvc2hpeWEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FzZWJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3Nhc2Viby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYXNlYm8tY2l0eV8yMDIwMDMwNl8wMDIwX21hdHN1by10b3NoaXlhJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FzZWJvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2FzZWJvLWNpdHlfdm9kXzEyODYiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和2年3月定例会 3月6日 本会議 一般質問
- 市民クラブ 松尾 俊哉 議員
1 公共施設の複合化について
○ 複合化に向けての進捗状況について
○ 複合化により生じる利用することのない建物や敷地等
の利活用について
2 必要となる人材の確保について
○ 合併町の支所における職員削減が実施されるとのこと
だが、住民サービスの低下とはならないのか
○ 職員の休暇時の対応はどうするのか
○ 特殊技能を必要とする人材の確保について
3 地域医療体制について
○ 総合医療センターにおいて「7:1」看護体制の確保
が出来なくなりつつあると聞くが、現状はどうなってい
るか
○ 医師確保のための寄附講座の設置をはじめ、医療従事
者確保のための取組をされているが、その効果はどうか
○ 看護師の人材確保策について
○ 複合化に向けての進捗状況について
○ 複合化により生じる利用することのない建物や敷地等
の利活用について
2 必要となる人材の確保について
○ 合併町の支所における職員削減が実施されるとのこと
だが、住民サービスの低下とはならないのか
○ 職員の休暇時の対応はどうするのか
○ 特殊技能を必要とする人材の確保について
3 地域医療体制について
○ 総合医療センターにおいて「7:1」看護体制の確保
が出来なくなりつつあると聞くが、現状はどうなってい
るか
○ 医師確保のための寄附講座の設置をはじめ、医療従事
者確保のための取組をされているが、その効果はどうか
○ 看護師の人材確保策について