※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhc2Viby1jaXR5XzIwMjAwMzA0XzAwMTBfa29nYS10c3V0b211IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3Nhc2Viby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5maXguanBnIiwic291cmNlIjoiLy9zYXNlYm8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9c2FzZWJvLWNpdHlfMjAyMDAzMDRfMDAxMF9rb2dhLXRzdXRvbXUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJzYXNlYm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJzYXNlYm8tY2l0eV92b2RfMTI3NCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年3月定例会 3月4日 本会議 一般質問
- 市民クラブ 古家 勉 議員
1 前畑弾薬庫の針尾島弾薬集積所への移転・集約に係る進
捗について
国は、平成30年度から令和元年度にかけて、弾薬庫移
設工事のため工事用道路に関する検討を進めている。令和
2年度にはルートの調査や測量に入るための予算が計上さ
れているが、移転・集約を進めるにあたり、安全・安心を
前提に、地元の声や意見を聞き、理解を得ることが重要と
考えるが、その取組について問う。
2 IR誘致における地元対策について
IRの実現に向け県・市において検討が進んでいるが、
市民、特にIR候補地の近隣住民の中には不安の声もある。
そこで、今後の地元への説明及び対策について問う。
3 住宅用火災警報器について
住宅用火災警報器の設置義務化から10年が経過したが、
住宅用火災警報器の設置効果と問題点及び今後の対策につ
いて問う。
捗について
国は、平成30年度から令和元年度にかけて、弾薬庫移
設工事のため工事用道路に関する検討を進めている。令和
2年度にはルートの調査や測量に入るための予算が計上さ
れているが、移転・集約を進めるにあたり、安全・安心を
前提に、地元の声や意見を聞き、理解を得ることが重要と
考えるが、その取組について問う。
2 IR誘致における地元対策について
IRの実現に向け県・市において検討が進んでいるが、
市民、特にIR候補地の近隣住民の中には不安の声もある。
そこで、今後の地元への説明及び対策について問う。
3 住宅用火災警報器について
住宅用火災警報器の設置義務化から10年が経過したが、
住宅用火災警報器の設置効果と問題点及び今後の対策につ
いて問う。