※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhc2Viby1jaXR5XzIwMjAwMzAyXzAwNDBfbW9yaXRhLWhpcm9zaGkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vc2FzZWJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL3Nhc2Viby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYXNlYm8tY2l0eV8yMDIwMDMwMl8wMDQwX21vcml0YS1oaXJvc2hpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FzZWJvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoic2FzZWJvLWNpdHlfdm9kXzEyNjgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和2年3月定例会 3月2日 本会議 代表質問
- 公明党 森田 浩 議員
1 本市の目下の諸課題と目指す将来像について
○ 移住サポートと合計特殊出生率の動向
○ 第7次総合計画と各地で展開が広がるSDGsの取組
○ 国の全世代型社会保障と本市の施策
2 子育て支援策について
○ 幼児教育・保育の無償化に関する評価
○ AIを活用した保育施設への入所者選考
○ 保育士の事務作業の効率化のためのICT活用
(この質問は取下げられました。)
○ 幼稚園・保育所等の近隣危険箇所対策
3 防災・減災のまちづくりについて
○ 災害危険箇所の把握と当面の対応
○ 避難所設置の際の課題と対応
○ 基盤的防災情報流通ネットワークの活用
4 環境に配慮したまちづくりについて
○ 合併浄化槽の普及促進
○ 環境市民の育成と循環型まちづくり
○ エシカル消費の啓発・推進
5 暮らしの安全・安心について
○ 市民サービスの一元化の推進
○ 名切地区整備後の交通安全教育施設の充実
○ 公共交通機関の利用環境の改善と交通再編の経過
○ 地域コミュニティの推進と地域包括ケアシステム
○ 移住サポートと合計特殊出生率の動向
○ 第7次総合計画と各地で展開が広がるSDGsの取組
○ 国の全世代型社会保障と本市の施策
2 子育て支援策について
○ 幼児教育・保育の無償化に関する評価
○ AIを活用した保育施設への入所者選考
○ 保育士の事務作業の効率化のためのICT活用
(この質問は取下げられました。)
○ 幼稚園・保育所等の近隣危険箇所対策
3 防災・減災のまちづくりについて
○ 災害危険箇所の把握と当面の対応
○ 避難所設置の際の課題と対応
○ 基盤的防災情報流通ネットワークの活用
4 環境に配慮したまちづくりについて
○ 合併浄化槽の普及促進
○ 環境市民の育成と循環型まちづくり
○ エシカル消費の啓発・推進
5 暮らしの安全・安心について
○ 市民サービスの一元化の推進
○ 名切地区整備後の交通安全教育施設の充実
○ 公共交通機関の利用環境の改善と交通再編の経過
○ 地域コミュニティの推進と地域包括ケアシステム